栃木のDUKE牧場

200/390/790DUKE、セロー225weと暮らしています

200DUKE メンテ備忘録 リアブレーキ編

2ヶ月ぶりのブログはまたまた200DUKEのメンテです!

一昨年買った390、去年買った790と違ってもう5年選手になる200DUKEさん…

次々メンテ箇所が現れるお年頃なの…

 

 本来なら今年のGWは海外ツーリング(モンゴル)を決め込んでいたのですが、言わずもがなコロナ影響により自粛ウイークとなってしまいました…。

 

 ちなみに2ヶ月前にブログ書いてから1,000キロも走ってない…全盛期(まだ1匹)の2,000km/月からすると約四分の一以下です。傷めたくないからって流石に温存し過ぎな気もしてきました笑

 

 

まずはサクッと790封印の儀

前にオイル交換したのがかれこれ半年前だったような気がするので、距離そんなに行ってないけど交換。

バッテリー端子外して封印。

 

イケメン長距離ツアラー790さん、今年は出動出来るのかな…

3兄弟の中では一番お高いし、このまま腐らせるのが怖いですね

 

200さんリアブレーキディスク・パッド交換

サービスマニュアルによると1mm以下で交換とありますが、実際そこまでいくとブレーキの操作性めちゃくちゃ悪いのでその前に交換がいいと思います。

 

まずは車体を寝かせてリアタイヤを外します。自分はメンテスタンド持ってない(高いものじゃないんだからそろそろ買え)ので、いつもオフロードバイクスタイルの横倒し整備です。

ハンドガードとエンジンガードがあればボディは接地しないのでOK。ただ前後タイヤを外すとFフォーク/スイングアームが接地するので、枕木とかダンボールとか敷きましょう。

f:id:ahirum:20200504132219j:plain

 

 

ほいで、車速度のパルサーディスクを外すとブレーキディスクにアクセスできます。

f:id:ahirum:20200504132541j:plain

ブレーキディスク自体は高強度のねじロック剤で固定されているはずなので、200度以上に熱するorインパクトで外すのがいいと思います。

f:id:ahirum:20200504133531j:plain

ダイスで前のねじロック剤を削り落としてねじはパークリで脱脂。

(ネジ穴側タップは…エアブローないし袋穴に削りカスが…ゴニョゴニョ…)

f:id:ahirum:20200504133748j:plain

やっと装着ですよ!はぁ~かっこいい~

フロントは4万キロ前くらいにウェーブデイスクへ変えてたけど、リアはずっと純正ディスクだったんだよね…野崎さんありがとう!!!

f:id:ahirum:20200504133838j:plain

使用前にちゃんと説明を読みましょうね~。

f:id:ahirum:20200504134220j:plain

組付けは取り外しの逆工程なので割愛。

オーナーズマニュアルに書いてあるとおりにすればOK。

回転部のグリスアップを忘れずに~。

 

タイヤを組み付けたら車体を立ててブレーキパッド交換します。

クリップ2本、ピン1本抜けば後ろからすぐにアクセスできる簡単メンテナンス設計!(減らないパッドのくせに)

f:id:ahirum:20200504135248j:plain

、、、。

f:id:ahirum:20200504140258j:plain

ピストンとパッドの当たるところをグリスアップ。

(これは塗り過ぎの図、ゴミ呼ぶので良い子はやめましょう。)

f:id:ahirum:20200504140441j:plain

…て感じで、整備を終えてカシュッ!

 

 

フルード交換も翌朝30分位で終えて試走チャーンス!

f:id:ahirum:20200504141039j:plain

 

これホンダのフルードなのですが、色がついていないので整備が終わって見に来た夫氏が「○○ちゃんフルード入れ忘れてるよ!!!」と驚いてました。

 

天気も良かったので試走!パン屋さん~

もちもち食感の美味しいパンが食べれます。

f:id:ahirum:20200504143556j:plain

f:id:ahirum:20200504143617j:plain

公園のたぬきさんにも一口。

 

サクッとお山を回って帰宅!

 

次は何しようかな~?

 

おまけ:200DUKEはまだまだ元気です