栃木のDUKE牧場

200/390/790DUKE、セロー225weと暮らしています

家族で楽しむDOA 大満足の2日間でした^^

思い返せば、2022年に出産してからオンは乗っていたものの、オフはすっかり乗らなくなってしまっていました。

先日のWEX GAIAでなんとなーく感覚を思い出し、そろそろ林道も行ってみたいな〜、と思っていたところにDOAのおしらせが!

しかも場所はマザー牧場、同行者の夫と子供も退屈しないで過ごせるのでは?!と思い、産後初の林道&家族初の車中泊してきました^^

 色々書いてますが、最後のまとめを見てもらえればDOAの楽しさが伝わると思います😉

 

 

2024春のDOA概要

日程:4/13(土)~4/14(日)

会場:(スタート地点)マザー牧場 キャンプサイト

スケジュール概要:

13日

-16pm 前日車検

18pm マザー牧場ジンギスカン

キャンプサイトで就寝

14日

6:30am ブリーフィング

8am スタート

(私の場合)15pm ゴール!

16pm 撤収、温泉に寄ってご飯を食べてから帰宅

移動手段:

ハイエースにバイク1台を車載

*公式からの案内よりバイク単体での自走が推奨されていますが、夫と娘同行の車中泊のため、トランポ乗り入れしていました。

 

キャンプサイト入りから就寝まで

  居住地からマザー牧場までは高速で3時間程度。集合時間は土曜の-16pmまでだったので、バイクの準備は前の週に済ませておいて、当日朝のんびり宿泊の準備をしてから出かけました。

 昼食や休憩をはさんで、実際に会場に着いたのは15pm、そこから私はバイクをおろし車検、その後また荷物を積みなおしてお風呂に行き、戻ってきたら19pm!

*ラストオーダー19:30pm

 危うくご飯を逃すところでしたが、レストランの方に親切にしていただき、なんとかジンギスカンを家族全員で楽しみました😓

3人になると、思うようにいかないものですね…。

 

 夜は、キャンプサイトに戻り車中泊

初めての車中泊、娘ははじめこそ、「こんなところで寝れない!」と言わんばかりに泣いていましたが(周りの方、騒がしくてすいませんでした)、私と夫が寝てみせると、安心したように車内を探索し、そのまま寝ていました。

 

ママ、いざ冒険へ! パパと娘も大冒険

 翌朝、エンジンをかけてうるさくする人もおらず、気分良く起きてラリーの準備。

実は、夜準備しようと思っていたんですが、イヤイヤ期の暴れる娘をお風呂に入れたのが疲れたのか、一緒に朝まで寝てしまいました😨

いやぁ、ブリーフィングからスタートまで時間があって本当に良かった…。

準備の合間に、娘と芝生のきれいなキャンプサイトを楽しみました。

f:id:ahirum:20240421183540j:image

 

 そして、夫と娘に見送られ、いざスタート!

 久々の林道、5年ぶりのラリーということで緊張していましたが、走っているうちに感覚を思い出し、いつのまにか不安は無くなり、コマ図を送り、コースを走ることに夢中になっていました。

 道中追い越し追い越されながらも、一人でサクサクとコースを回り、ちゃんと海鮮丼を食べてお土産を買い、15pmにはゴール!

f:id:ahirum:20240421183611j:image

 

 その間、休憩のたびに夫に連絡し、娘と通話。ダメそうだったら途中でリタイアにして帰ろうと思っていたのですが、「いちご食べた!」「お馬さん!」と、娘も娘で楽しんでいたようで、そのままフルで走り切り帰ってこられました。

 

まとめ:家族全員大満足 ココが良かった!DOA

房総の楽しいところがギュッと詰まったコース選定

 房総の林道と、きれいな海とを交互にバランスよく堪能できるコース選定でした。

 電波も弱いような山深い林道を走った後、真正面に光り輝く海が見えると、ちょっと感動でした🥺

f:id:ahirum:20240421183642j:image

 

余裕をもって楽しめる難易度&スケジューリング

 千葉の林道は初めてだったのですが、険道、フラット林道、ガレぎみ林道と、トレールであれば特に苦労無く通れる様々なレベルの林道を通るコースとなっていて、気持ち良く走れました。

 また、お昼の時間も確保してあり、海鮮丼を食べてお土産を買う時間もあり、満足でした☺️

 

手の込んだ準備が無くても楽しめるお手軽ラリー!

 今回のラリー装備も、手巻きのお弁当箱とT2RCというラリーアプリを入れたスマホ(+USB電源)のみ。

 いつもの林道バイクにお弁当箱をポン付けするだけで参加できるなんて、お手軽ですね!

 

写真を撮ってもらえる!

 今回走行はソロ参加でしたが、走行中のかっこいい写真は公式で撮ってもらえるので、とくに走行中の写真撮影はしませんでした。

 せっかくのマザー牧場なので、ゴール記念に牛さんとは撮りました笑

f:id:ahirum:20240421183732j:image

 

紳士淑女、キャンプサイトでのお行儀が良い

 キャンプサイト隅の屋根下では宴会をしていたようですが、私達家族はそこから離れた少し静かなところに拠点を構えました。

 みなさん夜まで騒いでいる方はおらず、娘も安心して眠っていました♪

 

紳士淑女、走りのお行儀も良い

 走行中も、無理な追い越し等無く、むしろ困っていたら助けて貰えるなど、ほんとみなさん良い人ばかりで楽しめました😌

 

同行者も退屈ナシ!マザー牧場観光が楽しい!

 同行者の夫と娘に話を聞いて見ましたが、私がスタートした後、他の人のスタートを見送ってから、動物を見たりイチゴを食べたり、遊園地で遊んだりしていたようです。

 帰ってくると車の中でスヤスヤ寝ていました笑

 

 全体を通して、キャンプツーリングと違った、キャンプサイトや前夜祭での盛り上がり、また、ラリーという非日常感がとっても冒険感があり、楽しかったです。

最後に、主催の皆様、会場で親切にしていただいた皆様、本当にありがとうございました😊

 

みんな大満足だったので、来年からも家族の恒例行事にしようかなぁ…!

3月生まれ保活、滑り込みセーフだった話

スマートフォンからの投稿のため、段落やレイアウト未確認です。追って修正します。

自分のバイク整備備忘録として書いているこのブログ、妊娠している間は流石にバイクに乗れなかったため、約1年更新が止まっていました。

第一子となる赤ちゃんを迎えましたので、どこかの誰かの参考になればと思い、6月末時点現在で早生まれ保活レポ残しておきます。

忙しい方は最後のまとめだけご覧くださいm(_ _)m

■私と夫のプロフィール

まずは保活の大前提となる夫婦のプロフィールから。

私と夫は、同じ会社で働き、とある北関東の企業城下町に住むフルタイムサラリーマン夫婦です。

私たちの住む町では、新興住宅街が次々分譲されており、この少子化のご時世に小学校が出来たりと、とにかく勢いのある地域です。

…つまり、保活も激戦区!

■思い描いていた保活と復職計画

当初想定していた計画は下記のようなものでした。

2月 産前休暇取得、ヒマになるだろうし保育園見学ボチボチスタート

3月or4月 出産&慣れない育児

〜7月 新築マイホームに引っ越してのんびり❤️

8月 保育園書類準備、選考参加

9月 復職

■実際の保活

さて、上記のプランの勘違いやダメっぷり、実際の行動を順に説明します。

2月 休職前の引き継ぎが忙しく、また休みを取ってから実際に生まれるまでが短かったため、産前休暇は赤ちゃん用品の準備で終わってしまった

3月〜4月 出産のダメージからの回復&慣れない育児で動けず

5月 体も回復し育児にも慣れてきたので、産前いけなかった保育園見学を予約。5月中旬に園に連絡するも、見学が取れたのは5月末でした。

ここで夫と初めに見学した保育園(暫定第一志望)から下記の情報を入手

・弊園では保育の質を確保するため、0歳児クラスは4月から次第に定員を増やして募集している。(例;4月4人、5月4人、6月3人、以降満員まで募集)

・7月入園が最後の募集となり、そこで空きが埋まれば募集はストップ。

・以降空きが出ることはほぼ無い。

・1歳児クラスは0歳児クラスの繰り上がりで埋まる。

…ここまで聞くと、自分の当初計画だった9月復職は、現実的には厳しいことがわかってきました。

妊娠中にも例年の空き状況を確認してはいたのですが、データの見方を誤っていました。

◯、△、×の表記では、“新規募集している”のか、“たまたま空いている”のかまでは読み取れなかったのです。

ここで夫と相談し、

・今回募集で希望園に入れない場合、4月募集1歳児でも入れない可能性が高い

・1歳児クラスで入れない場合、いつ職場復帰できるか不明

・新居の引っ越しと復職が近くなるのは致し方ない

という観点から、7月募集に応募することを決めました。

尚この情報を手に入れた5月末時点で7月募集は始まっており、6月初旬の締め切りまで9稼働日程度でした^^;

6月 6月初旬の締め切りに向けて、まだ1園しか見学できていんなかったので、締切前日まで見学を数件入れました。並行して、保育園の入園書類準備で会社に連絡。

突然の計画変更にも関わらず、有休対応で園見学に同行してくれた夫と、書類準備をしてくれた総務担当者に感謝です。

お陰様で無事、前日には窓口に書類を提出することができました。

締切の4営業日後、無事に第一志望園から内定をいただき、その結果を受けて会社には復職予定を8月末に変更する旨伝えました。

そして、保育園準備に大忙しな今に至ります。

■まとめ

・4月以外の園児募集の進め方は、妊娠中に園に確認すべし。

・急な計画変更でも素早く柔軟に動けるよう、復職計画を作成しておくべし。(自分はPPTで作った日程表を職場と夫に投げていました。この計画からの変化点とその理由、必要な対応を説明することで、素早く動けました。仕事か?)

以上です。質問等あればコメントへ投稿お願いします!

XR100Rくん、ホットスターター魔改造大成功のご報告&最近の仕様メモ

 どこぞのyoutuberではないので「ご報告」等内容の無い表題は使いません。

デキるビジネスマンは表題で差をつけろ!

 

 

ホットスターター魔改造

 えー、表題の件ですが、前回ブログでキックで仕上がってた続きで、横倒しからの再始動の負担を軽減するホットスターターを作ってみました。

f:id:ahirum:20201124211908j:plain

※ホットスターターの仕組みについては別のもっと熱心に説明してくれている方のブログを検索してみてください。

 

材料

 材料ですがこんなかんじ

-耐油チューブ

-ボールバルブ

-オイルホース(耐油・耐熱で硬いホースであれば可)

-接着剤(耐振動・耐熱)

今回はチューブ6φで揃えました

 

 作り方

1.インマニに穴を開けます。そしてタップでネジ山を切ります。

空気の流路を確保するためのニップルをここ(樹脂部よりは保持してくれそう)から出したい。

(穴あけ位置ミスった感が強いです…ちょっとでもぶつけたら写真右方向絶対割れるでしょこれ…)

f:id:ahirum:20201124212242j:plain

f:id:ahirum:20201124212202j:plain

2.ニップルを接着剤で付けます。硬化時間は説明書で確認のこと。

3.機構を組み立てます。ボールバルブにホースを装着し、ホースの取り回しを考えます。

※下記写真ではピンクの耐油チューブをインマニ側&エアクリ側両方に付けていますが、走行後エンジンの熱でインマニ側チューブが変形してしまったため、最終仕様はインマニ側はオイルホースになっています。

f:id:ahirum:20201124212851j:plain

f:id:ahirum:20201124212917j:plain

コース中とかで立ち止まって操作するので、バルブの位置はノールックで操作できてなおかつ転倒でぶつからない所が良いですね。

f:id:ahirum:20201124212941j:plain

空気の取り入れ口はエアクリ内。少しでもゴミ吸わないほうが良いかなって。

f:id:ahirum:20201124213333j:plain

取り回しはこんなかんじ。当たり前なんですがこのインマニ側ホースがエンジンの熱で変形し、一瞬で死にました。

f:id:ahirum:20201124213001j:plain

と、言うわけで最終仕様はこんなかんじ。ビジュアル的にも良さそうですね。

f:id:ahirum:20201124213029j:plain

 

魔改造のあとに

ほかにもちょいちょいいじったのでまとめていきます

-タイヤをサカバトル→ミニゲコちゃんに変更

 サカバトルタイヤ自分には早すぎました…。岩場だと食った瞬間に飛んでいくんですよね…。

f:id:ahirum:20201124213103j:plain

 -シコベルの反省、ハンドルバーをレンサルへ変更&Cycraハンドガード装着

 名もなきヒルで他のマシンとぶつかってレバーのホルダーごと割れて10分DNFだったので、ハンドガードをクローズドに変更

(Before)

f:id:ahirum:20201124213131j:plain

(After)

f:id:ahirum:20201124213558j:plain

 

ーあとはこっそりクラッチ側グリップを自転車グリップへ変更

f:id:ahirum:20201124213154j:plain

 

まとめ


直近変化点で言うとこんなもんかな!

 マシンもどんどん強くなって、自分もどんどん強く(上手く)なる、今が一番楽しいときです。

焦らずいこ~!

XR100Rが仲間入り!納車整備から課題認識まで

なんかいつの間にかミニモトが庭に生えてたので紹介します!

 

 

 

お迎えの日

5月にBETAを増車したのでエンデューロレースとかもBETAで出ようと思っていたのですが、

「こんなにきれいなBETAをエンデューロで使うなんてもったいない!!!」

と夫氏がしきりに言ってきたのを無視していたある日…

 

「知り合いがミニモト譲ってくれるから引き取りに行かない?」

と言われて紹介されたのがこの子でした。

(ちなみにお金は後できっちり夫氏から請求されました。勝手に人のバイク増車するのずるくない???)

 

かの有名ないだいさおさんがどこかのコースに来たときにレンタルバイクで使っていたとかいなかったとか…?

というわけで、今後の名前はゼッケンの通りいさおです。

 

メインバイクがFIの電子制御バリバリLEDヘッドライト最新バイクの790DUKEな私なので、キャブのセル無しキック始動はちょっと心配でしたが、試しにキックしてみたらすんなりかかったので印象は良かったです。(人生初キック!)

前オーナー(知り合い)も几帳面な人で、アルミリムだったりエンジンOHされていたり、安心できる個体です。

 

持ち帰ってとりあえず軽さを体感

 

エンデューロ仕様に向け、何したっけ?

このあともう一台のオフ車BETAくんが色々壊れてしまったのでいさおはしばらく放置されていました。

 

とは言ってもせっかく購入した(させられた)ので、これも出会いと思い合間合間でコース走行準備…

 

調子こいてBETA&いさおに色を合わせたブーツも購入…

 

ビースト入れて…

(前オーナーはオンロード/ちょいオフ走行で使っていたのでビースト無しでした)

 

タイヤ含め色々買いまくり…

(こんな事故にも初めて遭遇)

 

夫氏は自分が斡旋した責任感からかタイヤ交換用の木枠を作ってくれました笑

 

セローおじさんアンダーガードもつけて…

 

いざ試走!!!?!???!!!?!

 

真夏の練習&整備のために空調服も買いました~

 

実家の庭でコース前のお遊び…

 

シライ試走

そして、日野のハピエン前の練習走行のシライで問題発覚!!!

最初は良かったのですが…

 

納車後初コースなんだから第5とかでのんびり遊べばいいものを、調子こいて移動路に行ったところ、真横にコケると100万回キックしてもかからない事に気づきました。

(実際は平均60回程度、それでもなかなかすぎる)

真夏ですよ。人権を、セルをください…。

 

日野のハピエン、懲りました

その課題に目をつむったまま、

夫氏「初心者歓迎らしいし、シコクベルグの前に出てみれば?」

ということで、シコベル3h走破に向け2hへエントリー!

 

キャブの掃除くらいはします。

 

エントリーからハピエンまでの間、プライベートで色々あってバイクの整備どころじゃありませんでした(~_~;)

人生そんなタイミングもあるよね

 

そして迎えた当日。

めちゃくちゃナーバスです。

 

結果、分かってました(T_T)

120分クラス、40分キック!!!!

 

というわけで、シコベルまでに魔改造します。

タイムとか順位とか狙う実力ではないので、「レーサーに買い替えます!」ではなく、お手軽に楽しめればいいのです。

みんなが気持ちよく走ってる中コース塞ぎながらキックがむなしすぎました。

BETA RR4T 125LC整備 ~苦しみのベアリング抜き1週間コース~

先日お迎えしたべたくんですが、軽くて全開が楽しい!いい子なんだけど、脚付きが悪くなんとなーく前後サスの動きも…良いとは言えない…(Fなんかなめらかじゃない?Rは何かがギコギコしてる?)

 

 という訳で、地獄のセルフ納車整備を始めました!

 

 

6月6日(土) まずは分解 ~地獄の入り口~

 この日は前後サスを外してリンクの清掃&グリスアップをこなしました。

あとこの写真、クランプ類ボルト抜いてもフォークが取れず、夫氏にマイナスドライバーでこじ開けてもらってその隙にちからずくで引き抜くという共同作業でやっとこさ外しました。

いくら宙に浮いてるからって抜けなすぎじゃない????倒立なのにどんな力で締まってたのさ…

f:id:ahirum:20200614205238j:plain

 

ちなみにリンク周辺部品の色々は工場新組時の白いグリスがカッチカチになって詰まってました。

パークリでキレイキレイしてグリス詰め直し…

f:id:ahirum:20200614205811j:plain

f:id:ahirum:20200614205906j:plain

 

このあと地獄が待っている事も知らずに…呑気にやってました笑

f:id:ahirum:20200614205935j:plain

 

6月8日(月) サスペンション発送

 7日(日)はお散歩兼390くんのメンテだったのでベタくん作業はナシ。

サスペンション前後を梱包して

Mondo Moto

さんへ送りました。

意外と重さがあって、ガムテぐるぐるにしないと上下に滑ってしまう~!

要領悪くて梱包に1hくらいかかりました😅

前後のローダウンとオーバーホールあわせて7万くらいでやってくれるとのことで非常に良心的!

 

 6月9日(火) 地獄の始まり ~ニードルベアリングとの戦い初日~

 リンク類の清掃とサスペンションの発注を終え意気揚々とスイングアームを外しました。

…サビてる~\(^o^)/

打ち替えしようと心に決めた瞬間でした。この先の工数を思い顔が死んでいます。

 

まず全体の構造がこちら。スイングアームの左右からそれぞれ2コのニードルベアリング⑮が圧入してあります。

※写真は本国BETAサイトのパーツリストからの引用です。

f:id:ahirum:20200614212000j:plain

 

色々あったのですが、順を追って考えていきましょう。

①ラスペネ後反対側から鋭利にしたボルトで叩く

…圧入されたベアリングが~こんなので外れるわけがない~😂

f:id:ahirum:20200614212230j:plain

f:id:ahirum:20200614212251j:plain

②バーナーで炙って緩くなるか?!

ならない~😂

ってか寸法狂うから炙るのは程々にしとく~😂

f:id:ahirum:20200614212338j:plain

③ベアリングプーラー参戦

見かねた夫氏が貸してくれましたが…文字通り歯が立たない~😂

これ絶対中サビてカジってるでしょ…

f:id:ahirum:20200614212505j:plain

そこで考えたのが、インナーを破壊してかかりを良くして引っ張るという戦法。

タガメ(?)でインナーを破壊しました。

f:id:ahirum:20200614212906j:plain

 

その結果ベアリングのアウターは抜けたものの…

f:id:ahirum:20200614212950j:plain

タガネでめくれたアウターでスイングアーム傷つけてしまいました…😥

アルミ柔らかいしベアリング硬いしそういうことですね…素人はこれだから…😅

 

この日はここで動揺と同時に意気消沈して片側のみで作業中断。

…無念!

 

6月10日(水) 地獄は終わらない…

 ちなみにうすうすお気付きかもしれませんが諸事情により金曜まで1週間の有給を取り作業に励んでいます。俺は本気だぞお前!!!

 

 昨日の反省を活かし、破壊力の少ないと思われるマイナスドライバーで慎重にインナーのみを破壊し、ピンセットで一本一本針状ころを慎重に外します。

f:id:ahirum:20200614214154j:plain

一個目はそつなくクリア。(わりと力がいるので休憩はさみながら…)

f:id:ahirum:20200614214538j:plain

 

2個目でハプニング

f:id:ahirum:20200614214909j:plain

アウター破壊されたやないか~~~~い!!!

やっぱ硬いんですね、スコッと感覚無くなったと思ったら曲がるでもなく完全に欠けてこうなってました。

一瞬の出来事でした…

 

その後、反対から縁を叩く作戦を再度実行してみるものの効果があるわけがなく…

削り落とすしかないかと覚悟を決めてひとまずモノタロウを開き色々見ていましたが…

 

ふと思う

 

「まだ反対側の縁残ってるじゃん???」

絵にするとこういうこと。

f:id:ahirum:20200614220313j:plain

雑なお絵かきですが、濃い灰色がスイングアーム、薄い灰色が内側、オレンジがベアリング、薄いオレンジがベアリングの内側

今破壊されたのは赤×なので、まだ反対側の縁は残っている。

 

つまり、ベアリングプーラーの軸となるボルトを延長し、スイングアームの一番小さい内径にシンデレラフィットのなにか(青色)を見つけられれば引き続き引き上げられる…!!!

 

まだ希望はある!!!

 

6月11日(木) 取り急ぎ勝利()

朝イチでホムセンへ。マスク乞食じゃないよ。

M6の全ねじとナットを入手。シンデレラフィットの何かはSIGMETの17ソケットを発見しました。良い子はマネしないでね!

f:id:ahirum:20200614221030j:plain

 

外は暑いので部屋作業…、セット完了!

通常のベアリングプーラーは上がキャップボルトになっていて六角で回しますが、そんな気の利いた長いボルトはホムセンになかったのでロックナット状態の下側のナットを抑え、長い方のメガネを回すとナットが締まっていくので、ソケットが相対的に引き上げられて来る…ハズ!

まぁ理論こねてても仕方ないので覚悟を決めて実践!

f:id:ahirum:20200614221307j:plain

今日は夫氏は出勤なのでホントの自力で休み休み回します。

思ったけどグリス塗ってなかった。

f:id:ahirum:20200614221522j:plain

 

 

キタ―――(゚∀゚)―――― !!

f:id:ahirum:20200614221902j:plain

 

ソケットくんは無事でしたが、ワッシャくんの歪み方がその戦いの激しさを伝えています。

f:id:ahirum:20200614221935j:plain

 

こちらもアウターはギリギリ耐えきったようです。ヒビも入っているしもう少しで破壊するところでした。

f:id:ahirum:20200614222522j:plain

 

まぁひとまず…カシュッ!

 

整備はまだ折り返し。

傷つけたところのエポキシパテ補修等残っており、安心するのは早いですが、山場は越えたと思っていいですよね?!

 

6月12日(金)  一時休戦

祝杯とうねうねで気分転換!昨日で一段落したので心置きなく楽しめました!

 

サスペンション、はやく戻ってこないかなぁ~😃

390DUKEくんの最近の様子

長男200DUKEくんが(今更になって)箱を付けてもらったり、三男790DUKEくんが比較的マメに洗車してもらって写真を撮ってもらってたりしている一方で、次男の390DUKEくんは影が薄いですよね。

最近ではメンテの手間がオンロードバイクとは比にならないBETAくんも増車し、毎週末3台動かしていたときと比べると、あまり可愛がれていない気がします。

 

今回はそんな390DUKEくんを振り返ります。

 

 

・いつ納車だったっけ?

2018/2/11納車だったみたいです。思い返せば今年で2年目でした。新車購入なので車検は3年ありますが、残りあと1年ありませんね。

 

・走行距離は?

本日時点24,275km!流石にナンバー付き4台体制ともなると台あたりは全然乗ってませんね。

f:id:ahirum:20200611154013j:plain

 

・純正以外の装備は?

①アルミハンドガード\オレンジハンドガードカバー\スクリーン

すべてパワーパーツ。

f:id:ahirum:20200611155456j:plain

②エンジンガード

これもパワーパーツ。何度かジムカーナ練習とかでズシャーニングしているのでそれなりの状態。

f:id:ahirum:20200611155615j:plain

③ETC(2.0ではない)車載器\USB電源\RAMもどきステー

これらは社外。

f:id:ahirum:20200611155822j:plain

f:id:ahirum:20200611155837j:plain

④メットロック

ハンドルに付けるタイプもあるみたいですが、私のは左側面。

f:id:ahirum:20200611160017j:plain

 

・消耗品関連

タイヤは前後ともRosso2バリ溝。かっこつけオレンジチェーン付けてます。

f:id:ahirum:20200611160310j:plain

f:id:ahirum:20200611160327j:plain

ブレーキパッド前後厚み問題なし。

f:id:ahirum:20200611160345j:plain

油脂類交換はそろそろかな?

・全体的な状態

使用感あります。と言った感じ。ただ事故とかはないのできれいです。

ちなみにソフトウェアバージョンは現時点最新。17M(?)なのにディーラーに預けたタイミングでなぜかKTM MY RIDEが入ってしまいましたが、日曜日にインカム壊れたばかりなので使えるのかは不明です。

f:id:ahirum:20200611160725j:plain

 

f:id:ahirum:20200611160755j:plain
・最後に

2016年に初おバイクの200DUKE、2018年に390DUKE、2019年に790DUKEとセロー225、2020年にBETA RR4T 125LCと順調に増車してきましたが、はやり面倒見きれる台数には限界がある気がしてきました。

390はもともと、

・会社の配属で鈴鹿に行く際に、流れの速い伊勢湾岸ミッドナイト線や名阪国道を200DUKEで移動するのは可哀想だと思っていた

・そろそろ200にも慣れてきてステップアップで大型のDUKEを欲しがっていた

そんな私にディラーの社長が勧めてくれた子でした。

ただ、

・スペック上の性能では完全に上位互換に値する790DUKEが来たこと

・初めての大型でビビっていたものの同じDUKEとして乗りこなせるようになってきたこと

から、「年老いてきた200のバックアップ兼ステップアップ練習台」、「790やっぱり乗りこなせない!となったとき用のツーリングマシン」としての役割は薄くなっています。

 

…390さん、私の体の大きさにぴったりなのは390さんなんだけどなぁ…

BETA RR4T 125LC お迎えしました!!!

表題の件っ!!!この感動をっ!!!文字にして残したいっ!!!
…というわけで、昨年夫氏からセロ吉くんを(かして)もらってからはや1年半、やっとマイマシーン!を手に入れました。

BETA RR4T 125LCですっ!

f:id:ahirum:20200525214017p:plain

イエーイ!
本当はオレンジの中古(FREERIDE250)を狙っていたのですがそんなうまい話は無く、いいバイクが来たときが買いどきなのです。(名言)

 

どうやって知ったの?

まっったく知りませんでした!!!無知でごめんなさい!!!

「会社の知り合いがいいバイクを隠し持っているが一向にツーリングに来ない…」という情報は知っていたのですが、どんなバイクかは知りませんでした。(来ないので)

でもみんな狙っていたからいいバイクなんじゃないかな~と。

お迎え!

ハイエースで金夜にお迎え~。

大事にされてきた子みたいで嬉しいです!オイルも300Vらしいし!

整備~♪

土曜日はとりあえず納車整備♪

  • まずは脚付きチェック!

ベタベタです!…(泣)

シートはもうカッッッッチカチなので、足縮めます。

246沿いの…ええと…あのお店に出します。

  • マフラー塗装

色々あって誤ってキャブを外したので、ついでにマフラー塗りました。(?)

マフラーを削るときに強いグラインダー使うとマフラーに熱が入って歪んで一生付かなくなって死ぬって夫氏が言っていたので、ワイヤーのやつでかるーく磨きました。

そのあと耐熱スプレーを時間をおいて(30~40分くらい?)2回吹いて完成。

ほんとは熱入れて完成だけどこの状態でバーナーとかで温めて付かなくなって死にたくはないので、付けて試走して仕上げることに。

その他やりたいことやること

  • 最初に…

洗い替え用のエアフィルターの予備を購入しました。

あと、シートの鍵穴がくるくる回って壊れちゃってた(イタリア車では仕様????)ので、鍵穴をネジにするキットをワイズモトで買いました。

  • 純正部品…?

個人売買だったのでお店がなく…(正確には近くにあるけど…、う~ん…)

純正部品はベータジャパン公式から買うらしいという情報を親切なTACさんが教えてくれました。

  • ショートレバー?

ハンドガードと干渉するのでレバー短いのにしたかったのですが、

RR4T 125LCは台数が少ないのか名前で検索しても部品の互換性がよくわからず…

結果、マスターごと変えると良いらしいという情報を親切なTACさんが教えてくr

 

…TACさんあとでくまちゃん撫でに行きます!!!!スクール行きます!!!

乗った感想は?

めちゃくちゃ軽くて速くて乗りやすくてびっくり!

(林道関係ないところで足つかなくて2回タチゴケしたのを除く)

125今まで乗ったことなかったからカブみたいのを想像してたけど全然違った!

仲良くなれそうな予感がします!ビギナー向けの優しい良い子!

セロ吉くんは?

 先日SUGOのTACさんヒルスクールで乗ってから白煙が収まらず、今は腰上ボーリングに出しています。

 夫氏(当時彼氏)の大切なセローなので、ナンバーは返納し夫氏にお返しします。

今後は夫氏がコースで大事に(?)乗ると思うので、どこかで見かけたらよろしくお願いしまーす!

改めまして…

これからいっぱい乗るぞ~!